【WEBアニメスタイル】「アニメ様の七転八倒」
アニメブームの話から、宮崎さんの話になり、高畑さんの話になりました。こんな風に連想ゲームみたいに書いていくのも面白かったです。
「アニメ様の七転八倒」
●第66回 TVマンガが「アニメ」になった時
●第67回 虫プロブームとマイナーだった宮崎アニメ
●第68回 宮崎駿と判官びいきのやり過ぎ
●第69回 宮崎アニメがイケていた頃
●第70回 宮崎作品が「アニメ」だった頃
●第71回 高畑勲の「アニメ・映画・アニメーション」
特に第69回から第71回の内容は、一度書いておきたいと思っていたものでした。当時の印象とか、あるいは僕のアニメ史観みたいなものですよね。特に第70回 宮崎作品が「アニメ」だった頃と第71回 高畑勲の「アニメ・映画・アニメーション」は文章にするのが難しいテーマでしたが、思い切っ書いてみました。
似たノリの原稿が続いたので、次はもっと具体的な作品についての話を書きます。
« 【時かけコンテ本】通常24時間以内に発送します | トップページ | 『エスパー魔美』と『Theかぼちゃワイン』 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【WEBアニメスタイル】「アニメ様の七転八倒」:
» 【制作日誌】 9/17 『セイユー!』劇中劇の『時の妖精モモ太郎』‥‥ [流星的演団 Live VJ Blog]
ででーん!!
その、キャラクター原画がついに、
アニメーション監督のいわきりなおとさんから届きました!
このまま新訳「ももたろう」として
絵本にしちゃっても売れそうな勢いですが、
これが動いて、豪華『セイユー!』陣の声まで入るワケですから!!
実に楽しみです。
個人的にはもう、リミッター振り切ってキュン死してます。... [続きを読む]
« 【時かけコンテ本】通常24時間以内に発送します | トップページ | 『エスパー魔美』と『Theかぼちゃワイン』 »
コメント