アニメスタイルのイベントスケジュール
今後のスケジュールは、以下のような感じです。
8月7日(土) オールナイト「フリクリ+」
9月4日(土) アニメスタイルイベント 小池健さん特集(仮)
9月25日(土) オールナイト
10月26日(火) アニメスタイルイベント
編集長のヒトコトでも触れましたが、「フリクリ+」の前売り券は完売しました。少しだけですが、当日券も用意あるそうです。
« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
今後のスケジュールは、以下のような感じです。
8月7日(土) オールナイト「フリクリ+」
9月4日(土) アニメスタイルイベント 小池健さん特集(仮)
9月25日(土) オールナイト
10月26日(火) アニメスタイルイベント
編集長のヒトコトでも触れましたが、「フリクリ+」の前売り券は完売しました。少しだけですが、当日券も用意あるそうです。
昨夜、「新文芸坐×アニメスタイルセレクション Vol.9 初心者のための? 湯浅政明」を開催しました。来場してくださった皆様、協力してくださった皆様、ありがとうございました。ノイタミナさん、パルコさんのご協力もあって、今回は満員となりました。お客さんに『四畳半神話大系』のコスプレがいたのも印象的です(浴衣男子と明石さん)。『ケモノヅメ』の映像が鮮明だったのも嬉しかった。
よろしかったら、WEBアニメスタイルにイベントの感想を、メールでお寄せ下さい。いただいた中から選んで、記事のかたちで掲載します。WEBアニメスタイルの[お問い合わせ]からどうぞ。
アニメスタイルの新刊「はなまる幼稚園 あにめあるばむ」が、Amazonで発売開始になりました。よろしくお願いします。
・オールナイト「新文芸坐×アニメスタイルセレクション Vol.9 初心者のための? 湯浅政明」は今晩開催です。よろしくお願いします。オールナイトで配布するペーパーを作成しました。以下のような感じです。
・今日のオールナイトでは単行本「この人に話を聞きたい」の湯浅監督サイン本を販売します。「この人に話を聞きたい」には湯浅監督のインタビューも掲載されています。
先日紹介した「機動戦士ガンダムUC」2巻と「アルプスの少女ハイジ」リマスターDVD-BOXの予約がスタートした。
またまたメーカーさんからEMOTION the Bestの情報をいただいた。以下の通りだ。
----------------------------------------------------
バンダイビジュアル選りすぐりの名作を
スペシャルプライスでお届けしている“EMOTION the Best”
に新たな作品が登場!
そしてCLAMP原作の「魔法騎士レイアース」が超スペシャルプライスで
DVD-BOX化決定!
以下の通り発売が決定致しました。
★EMOTION the Best 特集ページ
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/thebest/
----------------------------------------------------
【2010年11月26日発売】
(DVD)
■品番:BCBA-3985
商品名:EMOTION the Best FREEDOM DVD-BOX
POSコード:T-49-34569-63985-1
税込価格:\8,190
【2010年12月22日発売】
(DVD)
■品番:BCBA-3978
商品名:EMOTION the Best 究極超人あ〜る
POSコード:T-49-34569-63978-3
税込価格:\1,995
■品番:BCBA-3979
商品名:EMOTION the Best 鉄腕バーディー スペシャル
POSコード:T-49-34569-63979-0
税込価格:\1,995
■品番:BCBA-3980
商品名:EMOTION the Best 機動警察パトレイバー MUSIC COLLECTION
POSコード:T-49-34569-63980-6
税込価格:\1,995
■品番:BCBA-3981
商品名:EMOTION the Best ガサラキ DVD-BOX
POSコード:T-49-34569-63981-3
税込価格:\15,750
■品番:BCBA-3984
商品名:魔法騎士レイアース DVD−BOX
POSコード:T-49-34569-63984-4
税込価格:\25,200
----------------------------------------------------
メーカーさんから「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2」の情報をいただいた。以下の通りだ。
*********************************************************
2010年2月、『ガンダム』シリーズ初のイベント上映・配信、
そして劇場でのBlu-ray先行販売を展開し、幅広いファン層を
獲得した、シリーズ第2弾がこの秋ついに上映決定!
「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2」
episode 2 「赤い彗星」
2010年10月30日より全国5都市で2週間限定での
第2話プレミアレビュー(イベント上映)を実施、
2010年11月12日よりBlu-ray&DVDで発売が決定致しました。
----------------------------------------------------
品姿:Blu-ray Disc
商品名:機動戦士ガンダムUC 2
発売日:2010年11月12日発売
発売元:バンダイビジュアル
販売元:バンダイビジュアル
品番:BCXA-0224(販売専用)
POSコード:T-49-34569-35224-8
税込価格:\6,090
スペック:カラー/(予)88分/(本編約59分+映像特典約29分)/
ドルビーTrueHD(5.1ch)・ドルビーデジタル(ステレオ)/AVC/BD50G/
16:9<1080p High Definition>/
日本語・英語・仏語・西語・中国語繁体字(広東語・北京語)字幕付(ON・OFF可能)
※日本語・英語音声を収録
-------------------------
品姿:DVD
商品名:機動戦士ガンダムUC 2
発売日:2010年11月12日発売
発売元:バンダイビジュアル
販売元:バンダイビジュアル
品番:BCBA-3773(販売専用)
POSコード:T-49-34569-63773-4
税込価格:\5,040
スペック:カラー/(予)88分/(本編約59分+映像特典約29分)/
ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ/
日本語・英語字幕付(ON・OFF可能)
※Blu-ray・DVD 全6巻/以降順次リリース
----------------------------------------------------
メーカーさんから「アルプスの少女ハイジ リマスターDVD-BOX」の情報をいただいた。以下の通りだ。
----------------------------------------------------
演出の高畑勲、場面設定・画面構成の宮崎駿、
キャラクターデザイン・作画監督の小田部羊一、
絵コンテの富野由悠季(富野喜幸名義)など、
日本アニメ界の重鎮がスタッフとして参加。
CMキャラクターに起用されるなど、今なお圧倒的知名度を誇る
名作中の名作が、35mmフィルム原版をネガテレシネした
「アルプスの少女ハイジ リマスターDVD-BOX」
として、2010年11月26日に発売が決定致しました。
----------------------------------------------------
品姿:DVD
商品名:アルプスの少女ハイジ リマスターDVD-BOX
発売日:2010年11月26日発売
発売元:バンダイビジュアル
販売元:バンダイビジュアル
品番:BCBA-3976(販売専用)
POSコード:T-49-34569-63976-9
税込価格:\18,900
スペック:カラー/(予)1339分/ドルビーデジタル(モノラル)/片面2層×9枚/
スタンダード/日本語字幕付(ON・OFF可能)
※1974年TV放送作品。
----------------------------------------------------
今日「この人に話を聞きたい」の取材をしてきました。8月10日発売の「アニメージュ」で「この人に話を聞きたい」に登場していただくのは、『借りぐらしのアリエッティ』で監督を務めた米林宏昌さん。今までの仕事と『アリエッティ』についてうかがってきました。
米林監督はおっとりとした方で、スタジオジブリ内で「麿」というニックネームがつけられています。そんな人柄が出た取材になったのではないかと思います。
『借りぐらしのアリエッティ』の公開は明日です。
「はなまるんるん きゃんぺーん」を開催中の有隣堂ヨドバシAKIBA店で、昨日から「はなまる幼稚園 あにめあるばむ」の先行発売が始まりました。同店でお買い求めのお客さまには『はなまる幼稚園』のポストカードをプレゼントします。同店でのきゃんぺーんは19日までです。皆さま、よろしくお願いします(アニメスタイルでポストカードを作ったのは久しぶり。前に作ったのは、6年前くらい?)。
※以上、編集長のヒトコトを加筆訂正してアップ。
「WEBアニメスタイル」でも告知しましたが、8月7日(土)にオールナイト「新文芸坐×アニメスタイルセレクション vol.10 フリクリ+(仮)」を開催します。『フリクリ』全6話の上映と鶴巻監督のトークがメインで、『フリクリ』はプロジェクターによる上映となります。
同時上映は、鶴巻監督のお薦めの作品です。こちらのタイトルはただいま調整中。前売り券は、新文芸坐で発売中。チケットぴあでの発売は7月16日(金)からです。
来週末の「Vol.9 初心者のための? 湯浅政明」もよろしくお願いします。
先週の金曜に、新しいアニメージュが手元に届いた。2010年8月号(vol.386)で、ウチ(スタジオ雄)がやったのは、またまた「この人に話を聞きたい」と「設定資料FILE」。
「この人に話を聞きたい」第百三十三回は、前にもお知らせした通りささきいさおさん。興味深い話が多い記事になりました。僕的にはアニメブームの話とガッチャマンのラジオドラマの話が収穫でした。
「設定資料FILE」vol.151は『薄桜鬼』。見どころは土方の表情集の多さですね。
昨夜、オールナイト「新文芸坐×アニメスタイルセレクション Vol.8 最新作『カラフル』公開記念 監督原恵一の仕事」を開催しました。お客さんに一杯きていただけてよかった。トークも充実したものになったと思います。
ご来場してくださった皆さん、ありがとうございました。よろしかったら、今回のオールナイト感想をおよせください。いただいた中から選んで、記事のかたちで掲載する予定です。今後のオールナイトへの要望でもいいですよ。メールはWEBアニメスタイルの[お問い合わせ]からどうぞ。
上の写真は原監督に描いていただいたサイン色紙。ロビーに展示しました。
次回オールナイトは「初心者のための? 湯浅政明」です。再来週の7月24日(土)開催です。お楽しみに。
月曜に、試写会で原恵一監督の最新作『カラフル』を観てきた。素晴らしい出来だった。まだ公開は先なので具体的な事は書かないけれど「描くべき事」がはっきりしていて、それを描ききっている。足りなくもなければ、余計な事もやっていない。TVスポットを観て、ファミリー向けかと思っていたけれど、むしろ、高校生以上の観客向け。例によってオタク色は微塵もなく、正反対の方向に全力疾走している。「アニメで映画を作る」というのが、日本のアニメの目標のひとつであるだが、現在、その最先端にいるのが、原恵一監督だと思った。
明日開催のオールナイト「新文芸坐×アニメスタイルセレクション Vol.8 最新作『カラフル』公開記念 監督原恵一の仕事」でも、『カラフル』についての話をうかがえると思う。お楽しみに。
※以上、編集長のヒトコトの原稿に手を入れてアップした。
小黒の個人的な録画メモです。「ストライクウィッチーズ2」はBS日テレで録る事になった。
7/9(金) 23:30 〜 00:00 BSイレブン ヘタリア Axis Powers
7/10(土) 01:35 〜 02:35 フジテレビ 刀語
7/10(土) 03:00 〜 03:30 BS日テレ ストライクウィッチーズ2
「涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産)」がAmazonで予約開始。
オールナイト「新文芸坐×アニメスタイルセレクション Vol.8 最新作『カラフル』公開記念 監督原恵一の仕事」は、今週末の7月10日に開催。『エスパー魔美 星空のダンシングドール』『クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』『同 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』『河童のクゥと夏休み』の4本立て。
この中で特にレアなのが、まだDVD化されていない『エスパー魔美 星空のダンシングドール』。これは原監督の初劇場監督作品です。注目したいのは、この段階で、すでに作風が完成されている事。派手な描写を避け、淡々と地に足の着いた描写を積み重ねてゆき、観客をジワっと感動させる。作品の作りとしては『河童のクゥと夏休み』と変わらないはず。
『モーレツ!オトナ帝国の逆襲』は映画ファンにも高く評価された傑作。『暗黒タマタマ大追跡』は彼が監督として手がけた最初の劇場版『クレヨンしんちゃん』。『河童のクゥと夏休み』は言わずと知れた、原監督入魂の作品。いずれも見応えのある作品です。
「最新作『カラフル』公開記念 監督原恵一の仕事」は現在、前売り券発売中。まだ、席には余裕があります。皆さま、よろしくお願いします。
※以上、編集長のヒトコトを加筆訂正してアップ。
告知する前に、予約が始まってしまいました。
「はなまる幼稚園 あにめあるばむ」はアニメスタイルが初めて作った(?)普通のムックです。全話のフィルムストーリー、全エンディング紹介、全エンドカードも収録。キャラ設定も山盛りで、この本で初めて名前が明らかになる園児も多いはず(登場するほとんどの園児に名前がつけられていました)。
版権イラストの再録もあり、この本のための描きおろしイラストも三点。
実は『はなまる幼稚園』は絵コンテの表紙のために描き下ろしイラストが描かれています。大半の話数で、AパートとBパートで、それぞれ別のイラストが描かれていて、今回の本ではそれも全収録しました。
コンパクトなムックで、作品の性格に合わせて、カラーページの文字は大きめで、デザインも可愛い感じです。
オールナイト「新文芸坐×アニメスタイルセレクション Vol.9 初心者のための? 湯浅政明」のークショーの出演者が決定しました。湯浅監督自身に出演していただきます。トークの時間は、いつものように、たっぷり50分。湯浅監督の作家性に迫る話にしたいと思います。
『四畳半神話大系』で湯浅監督に興味をもったファンも、昔からの湯浅ファンも、是非いらしてください。
7月10日(土)開催の「新文芸坐×アニメスタイルセレクションVol.8 最新作『カラフル』公開記念 監督原恵一の仕事」もよろしくお願いします。最新作『カラフル』の話も聞けると思いますよ。
原監督と言えば『河童のクゥと夏休み』Blu-rayが予約スタートしてます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |